top of page
アメブロより更新中!
自分との向き合い方、愛し方、
人生の悩み解決等
ほぼ毎日更新しています。
ぜひお立ち寄りくださいませ♡
↓↓
https://ameblo.jp/mai-littlebridge
当ウェブサイトでの
過去ブログはこちらから。
すでに自分と向き合うワークを
されている方におすすめです。
タイトルを見て、
ピンときたものを
読んでみてくださいね♡
検索
Mai Littlebridge
2021年1月26日
気付きの先の気付き2
前回のブログでは、自分と他者とを関連付ける働きをするという、脳のミラーニューロンについてシェア。 そこから更に気付いたことがあったので、今日はそれをシェアしようと思う。 その能力が人に備わっている事を考えると、全ての人は多かれ少なかれ皆「エンパス」だと言うことができる。...
Mai Littlebridge
2021年1月22日
待った。その偏見、自分のですか?
自分が自分のことをどう思っているか、って、しばしば 「周りの人が自分に対して感じる印象」 に、そのままなる。 という事実を忘れていて、先日若干混乱したことをシェアしようと思う。 何を混乱したかって、ことの発端は、最近よくYouTubeに現れるコマーシャル映像を見たことだった...
Mai Littlebridge
2021年1月12日
気付きの先の気付き
前々回のブログの続編。 オンラインで買ったレギンスが写真とは全く違うウソ物だった事に、キレていた私。 タッピングにより自分のイライラを手放し、スッキリしていたのが、返品のために販売者と連絡を取ると、先方の対応はこうだった。...
Mai Littlebridge
2021年1月4日
2021,私たちの可能性はココにある
新年あけましておめでとうございます。 新たな年の始まりを、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨年は私たちの生活が一変し、一人一人様々な事を改めて考えさせられた年であったと思います。 特にLAでは学校やその他公共施設を始め、全てのビジネスの徹底したロックダウン、そしてソーシャ...
Mai Littlebridge
2020年12月22日
人生の成功、って?
この場所(Hollywood)に住んでいると、インターネットを通じて、ありとあらゆる類の「成功するため」の広告を目にする。 お金の儲け方が、まずトップ。「これで私は月に~万ドル稼ぎました!」的なビジネス戦略、ダイエットの仕方、「これを得る」ための何々・・・...
Mai Littlebridge
2020年12月2日
またやっちゃった。
先日完了したIntegrated Healingのクラスをサポートするため、そしてサンディエゴに住む友人をサポートするために、L.A.を発つ日のこと。 どうも自分のどこかがunease(落ち着かない、快適ではない)だった。...
Mai Littlebridge
2020年9月1日
安全 VS.リスク付きの冒険
前回のブログを書いた翌日、ディーラーに行って車の不具合をチェックしてもらった。 すると。 なんとスバちゃん(車)、修理費27万円の見積もり。 がびーーーーん。 しかももうじき大掛かりなメインテナンス時期に入る。更に10万円以上は要するであろう。 ぐぐぐ・・・...
Mai Littlebridge
2020年8月13日
不安の大合唱
最近、不安の種がある。我が家の車のエンジンの調子が悪いのだ。メカニックに見てもらうが、どこにも異常が見つからない。時間の間隔をおいて何度かのチェックの期間、ほぼ車のない生活を送ることになった。ここロサンジェルスで車がないという事は、唯一の移動手段を失うことになる。電車もなけ...
Mai Littlebridge
2020年7月21日
Gift
ここロサンジェルスのハリウッドでは、コロナによるロックダウンが始まって以来、ほとんど変化のない状態が続いている。すでに4ヶ月ストレート。 カラッと晴れた青空と真逆に、エネルギーは緊迫している。知らない間にしょっ中肩に力が入っていたり、これといった理由もなく気分が重かったり。...
Mai Littlebridge
2020年6月14日
正しいを選ぶか、愛を選ぶか
最近ある本を読んでいて、気付かされたことがあった。それは私が小さかった頃や思春期の頃、そして大人になってからのたくさんの場面で、 「あの人の事なんてもうどうでもいい。」 とか、 「あの事はもういい、終わったし、考えたくもないし。」 とか、...
Mai Littlebridge
2020年6月7日
自分を哀れむか、愛するか
私は以前、自分をかわいそうと思う事を、徹底的に拒否していた。そして被害者意識を持つ人が面倒くさくて、極力接触を避けていた。 なぜなら「子供のために自分を犠牲にした私の人生は惨めでかわいそうだ」という悲痛なメッセージを、幼い時から聞かされて育ったからだ。...
Mai Littlebridge
2020年6月3日
人生の目的と、その方法
私が長い間、人生の目的が欲しいと思い続けていた理由は、それがないと面白くないと感じていたからだ。退屈で、こんなにつまらないのなら、例え今死んだとしても、特に未練はないなぁ、って思ってた。このまま何となく時間が過ぎていくのをやり過ごしていても、意味はないんじゃないかって。人生...
Mai Littlebridge
2020年5月26日
会いたくない人
私にとって、会いたくない人がいた。以前に一緒に働いていた人だ。 その彼女とは表面上仲良くしていたが、ある事件がきっかけで、一切話すことをやめていた。 なぜやめたのかって、その時自分の中から出て来た怒りの大きさにびっくりしたのと、エネルギーが疲れてしまう人と距離をおくことは、...
Mai Littlebridge
2020年5月20日
羨ましい、の出どころ
それには2種類あるように思う。 私たちは小さい時から、「人を羨ましがるのは良くない事だ」と教えられてきた。 私にとって、その教えは複数の意味であてはまらない。 一つには、その気持ちが何であれ、そう思った事自体を「良くない」と否定する必要はないってこと。...
bottom of page